基本入力

 基本的なデータ入力を記述します。

 「家系」シートに入力し、「上書き保存」後、「再描画」ボタン押下で入力されたデータをEXCELより取り込み、再描画します。

 「家系」シートが無い時は、先頭のシートを参照します。

 1行目は「見出し」に相当し、そのままお使いください。

 詳細の説明は、ヘルプファイルを参照してください。

 

 一人入力  一人のデータを入力します。

 片親入力  片親のデータを入力します。

 夫婦入力  夫婦のデータを入力します。

 片親子入力 片親が不明のデータを入力します。

 親子入力  親子のデータを入力します。

 養子入力  養子関係のデータを入力します。

一人入力

 一人のデータを入力します。

 「子名」と「性別」が必須項目です。ただし、他の行で「父親名」または「母親名」として入力されていると、「性別」が確定するため無記入でも処理されます。

一人入力
一人入力

片親入力

 片親を入力します。

 「父親名」か「母親名」が必須入力です。

片親入力
片親入力

夫婦入力

 夫婦のデータを入力します。

 「父親名」と「母親名」が必須入力です。

夫婦入力
夫婦入力

片親子入力

 片親が不明のデータ子を入力します。片親の時は「養子」と見なすため、「実子」の時は設定が必要です。

 結合線は、「実子」が実線で「養子」は点線になります。

 "<>"等の文字は、「回転文字」として設定します。

片親入力
片親入力

親子入力

 親子を入力します。子供は他で親として設定されていない時は、「性別」は必須です。

 行の記述順が兄弟の順番になります。「順序」により指定する事もできます。

親子入力
親子入力

養子入力

 養子関係を入力します。

 片親は、養子と判定されます。

 養親と養子は一対一で設定します。両養子は2行入力します。

 結合線は、「実子」が実線で「養子」は点線になります。

養子
養子
両養子
両養子

 両養子は、2件の親子関係になります。肩の参照番号により元データと連携します。