追加入力

順序

 両親毎の子供の順番を数値で設定します。

 設定されていない時は、0と見なしデータの記述順になります。

 

順序
順序

読み

 名前の「読み」を設定します。

 照会画面、製表または付随情報に使用します。

読み
読み

誕生日

 「誕生日」を設定します。

 基本形は、西暦(グレゴリオ歴) で YYYY/MM/DD の形で設定します。

 月日まで不明の時は、 YYYY もしくは YYYY/MM で設定します。この時、1月1日 または 各月の 1日 と見なして年齢の計算を行います。

 表示・印刷の時、和暦・旧暦(太陰太陽暦)に変換出来ます。元号は「大實元年(西暦701年)」から対応しています。

 照会画面、製表または付随情報に使用します。

誕生日
誕生日

死亡日

 「死亡日」を設定します。

 基本形は、誕生日と同等です。

 照会画面、製表または付随情報に使用します。

死亡日
死亡日

生存フラグ

 生存している人('1'を設定)を明確にし、表示方法を指定します。

 表示方法は、枠(一重,二重)を付けたり、背景色を指定します。

 「死亡日」が入力されていても反映します。

 「生存フラグ」が設定されていない人は、死亡しているとします。

生存フラグ
生存フラグ

実養子

 片親の子は「養子」とみなします。

 「実子」の時は、明確に("実子")を設定します。

 両親が居る子は「実子」になりますので、「両養子」は2行の入力になります。

 「実子」は「実線」で接続され、「養子」は「点線」で接続されます。

実養子
実養子

強調

 家系の代々の当主を明確にするため「強調」して表示します。

 強調する人に("1")を設定します。

強調
強調

備考

 製表もしくは付随情報に表示する「備考」を設定します。

備考
備考